本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.025-280-2020

〒950-0324 新潟市江南区酒屋町702-1

教育内容program

教育ビジョン2020に基づき動いています。

両川中学校では,これからの時代の変化(Society5.0),学習指導要領の改訂,非認知能力の育成などを踏まえて教育ビジョンを新しく策定しました。現在,ビジョンにある「学校で育てる資質・能力」を基に学校行事や教育活動をより子どもたちの育成につながるものにブラッシュアップしています。
例えば,キャリア教育はこれに基づき「逆三角形型のキャリア指導からの脱却」を図っています。
今年度の「進路学習会」は,当校の卒業生からおいでいただき,実際の高校生活についてお話しいただきました。特に各高等学校で取り組んでいる「探究学習」についてお話しいただいたので,生徒だけでなく保護者の方からも高校が今大きく変わっていることについて知っていただきました。
また2年生では新潟市でイノベーションを起こされている企業の方からおいでいただき,その考え方や課題解決の方法を伺いました。その熱意は子どもたちの心を打ちました。
職員研修でも,先生方は教育ビジョンを基に見直しや検討をしています。
ぜひ,両川中学校の教育ビジョンをご覧いただき,ご批正いただければ幸いです。

(画像をクリックするとPDFが開きます)



一日の生活

一日の生活イメージ

両川中学校では,50分授業を週29時間行うことを基本としています。また,水曜日と週末の1日は部活動を行わない日として,部活動以外の活動にも取り組めるようにしています。
なお,今年は,コロナ禍による休校措置があったため,授業を週30時間としています。その中でも月曜日は5時間,部活動のない水曜日は7時間授業とし,学校生活に軽重がつくように工夫しています。


体験学習について

体験学習イメージ

これまでも地域の皆様からご支援いただいて体験学習を行ってきました。令和2年度から学校の教育ビジョンを新しくして,「学校で育てる資質・能力」を定めました。
体験学習も定めた資質・能力を育てるために,内容を変えています。
具体例を挙げます。
2年生のキャリア教育では,今年度から新潟でイノベーション(変革)を起こされている企業の皆様においでいただき,課題の分析,新たな方法の創造や,困難に向かっていく考え方についてお話しいただきました。その場面を取材された新聞社の記者様からは「大学生にも聞かせてあげたいくらいの内容だった」と感想を述べられていました。


ICTによる学習について

英語学習イメージ

両川中学校ではICTによる学習を進めています。
令和元年度からは動画によるオンデマンドの学習を取り入れました。
令和2年度はコロナ禍による休校措置の間,先駆けてオンラインの授業も行っています。
今後,ICTを利用して,両川中学校だからこそできる学習を行うための準備を行っています。認知能力はもちろんのこと,「主体性」などの非認知能力の育成にICTを活用して行く予定です。


information

新潟市立両川中学校

〒950-0324
新潟市江南区酒屋町702-1
TEL.025-280-2020
FAX.025-280-3866